上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

昨年末に行った
イベント 
で頂いた、温泉の素

この登別のは、凄いです

何が凄い…って、
香り ( いや、臭い
) です

お風呂上り、体から硫黄臭がするのは分かってましたが
パジャマや寝具にまで、しっかり付きました。
裏書きには…
「 残り湯は、お洗濯にも使えます 」 となっていたので、
使ってみました。
干す時には気付かなかったんですが、
乾いてみたら洗剤の香りなんて無くなってて…
硫黄の香りだけが残ってましたよ 
恐るべし、湯の華 
でも、それだから効能があるんでしょうけどね 
こちらで買える様です ↓
登別温泉・湯の華本舗 【天然湯の華】 
■ 関連記事

いつも応援クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 湯の花
テーマ:主婦のブログ日記 - ジャンル:ブログ
あー 買ったことあります。遠い昔だけど。
確かに匂いすごいですよね。
効き目あるのかもしれないけど、ついつい使わなくなったような…。でも昔からあるものだし、お勉強です!
■ れ さん ■
さすが、れ さん!!
何となく… 何となくだけど、
使ったことがあるんじゃないかな…って、思ってたわ。
> 確かに匂いすごいですよね。
やっぱり、凄いよね!
近場で言うなら、箱根の大涌谷とかに居る気分だったもの。
> でも昔からあるものだし、お勉強です!
でもね、お肌には良かったと思うよ!
少し荒れていたお肌の炎症が治まったもの。
登別といえば「カルルス」だもんね♪
私は道内の温泉の中で、登別温泉の泉質が一番スキ♡
でも、お洗濯後も硫黄の臭いがするなんて
強烈すぎ(>▽<;; アセアセ
(すすぎには真水を使用したんだよね?
■ ❤Яiйgo❤ ちゃん ■
> 登別といえば「カルルス」だもんね♪
そうそう、登別と言えば「カルルス」
1回目の北海道旅行で行ったよ♪
でね、市販の温泉の素も白濁の湯で、泊まったホテルでも
白濁だったから、てっきりそういう物かと思ってたの。
でも、もうちょっと山を登って入った公衆浴場(?)は
硫黄臭はするものの、透明っぽいお湯で驚いたのを
覚えてるわぁ。
> すすぎには真水を使用したんだよね?
もっちろん!
" 洗い " の最初だけしか使ってないわよ~。
すごいね、硫黄って…
あれ・・硫黄の匂いって・・臭い感じじゃなかったっけ??
蔵王温泉思い出すわ~~。
近づくと なんとも言えない香りが漂ってて・・最初知らなかった時は、公衆便所から臭ってるのかと思ってましたからね~~(^_^;)
でも、肌はスベスベになるよね~。
湯ざめも しにくかったような・・。
■ アクア さん ■
ぁぃ。 正直、臭いです
好きな人も居るかなぁ~って思って、匂いって書いてみたけど
化学のお勉強でも「卵の腐った臭い」って表現するものね
> 蔵王温泉思い出すわ~~。
おぉ~、蔵王温泉!!
私は、遠刈田という所に泊まりに行ったことがあるよ。
> でも、肌はスベスベになるよね~。
> 湯ざめも しにくかったような・・。
そうそう!! お肌がすべすべになるんですよね
神奈川だと箱根が硫黄泉なんです。
近いのに、最近、行ってないなぁ…(遠い目)
Neana*(09/12)
Neana*(09/23)
よーこ(09/19)
Neana*(09/06)
ゆさ(09/05)
Neana*(09/21)
山崎かずみ(09/18)
Neana*(05/30)
Neana*(05/30)
Neana*(05/30)