スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:-- |
- スポンサー広告 |
- |
![]() | ||
HDD内の データを格納する部品 が壊れたことを意味する → 記憶装置の交換・修理が必要 | ||
![]() | ||
HDD内の ファイルシステム が破損してデータが読み取れない → 機械は壊れていない為、フォーマットする事で通常使用可能 |
その後、何軒か(1軒目、2軒目)持ち込んでみたんですが
言われることは一緒で 「 電源が入らないと救出はできない 」 でした。
ということは…
頭を切り替えて "データ復旧 " ではなく " 基板の修理 " で
探してみるのはどうかと
色々と調べていく内に分かったんですが、
我が家で使っているモデルは、ファームウェアトラブルで
突然 BIOS で認識しなくなるという不具合が生じている様です。
正しく同じ症状
そして、その修理が出来るという会社を、とうとう見つけました
早速、HDDを送ってみたいと思います。
しかも、料金は1/3位で済みそうなんですよ
どうか上手く行きますように…
■ 関連記事
・ | ごみ屋敷 | ( 2014.7.20 ) |
・ | その日は突然に… | ( 2014.7.17 ) |
Author : Neana*
コメントはお気軽に ☆⌒(*^-゜)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
+ | |
- 記事内の写真につけてます -
■ FC2 ユーザー向け ■
Neana*(09/12)
Neana*(09/23)
よーこ(09/19)
Neana*(09/06)
ゆさ(09/05)
Neana*(09/21)
山崎かずみ(09/18)
Neana*(05/30)
Neana*(05/30)
Neana*(05/30)